8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

気象警報発令時には,常備消防のみならず,消防団による避難誘導や長時間にわたる警戒活動を行っております。また,消防団に求められる役割は,災害対応のほか,災害時の避難所運営支援武力攻撃事態等における避難誘導など多様化しており,消防団充実強化が必要となっております。  その消防団活動を支える消防団員の確保が現状の課題でございます。

三好市議会 2019-03-04 03月04日-02号

その活動は、地域住民の最も身近な消防機関として、消防活動を初め、各種災害対応及び予防警戒活動等を展開しています。地域住民を主体として構成されていることから、消防機関としてだけでなく、地域防災リーダーとして中核的な役割を担うことが求められており、まさに消防団は将来にわたり地域防災力の中核として欠くことのできない存在と捉えております。 

徳島市議会 2013-06-10 平成25年第 2回定例会-06月10日-07号

消防団は、災害時はもとより、平常時においても地域における火災予防活動応急手当の普及・啓発、そして各種行事における警戒活動など、地域コミュニティーにとって欠かせない存在となっており、常備消防とともに地域防災のかなめとして、大変重要な役割を担っていただいているところでございます。  

鳴門市議会 2012-06-08 06月08日-02号

次に、デジタルMCA無線機についてでございますが、本市消防本部では、これまで常時消防団の各分団無線機を整備はしておりませず、主に個人の携帯電話による連絡方式をとっておりましたが、昨年の東日本大震災において、携帯電話通話制限によりまして、各分団との情報伝達が十分に行えず、消防警戒活動に大きく支障が生じることとなりました。

徳島市議会 2004-12-07 平成16年第 4回定例会-12月07日-18号

翌20日午前6時10分に大雨洪水警報等が発令されたため、消防局災害警防本部を設置し、関係部局に周知するとともに、気象情報把握消防車両による管内状況把握などの警戒活動を実施しておりました。そして午前9時には、台風接近に伴い関係部局間の連絡体制強化を図るため災害対策連絡本部を設置し、関係部局間の連携をとりながら災害対応を図っておりました。

鳴門市議会 2000-12-01 12月22日-04号

おかげをもちまして、発生以来六日間にわたりまして四十ヘクタールを焼失する火災であったにもかかわりませず、鳴門市消防本部中心に、延べ一千九百七十人の消防団員皆様方の日夜を問わない消火警戒活動及び延べ九機のヘリコプターによる偵察、消火活動によりまして、幸い人的な被害もなく十七日に鎮火をいたしました。 

  • 1